お知らせ
アップデート
11/27
アップデート
11/27
2025年12月1日(月) アップデート告知
-
2025年12月1日(月)にゲーム内アップデートを実施します。
▼既存の6機体に機体調整を実施!
詳細な情報は下の「主なアップデート内容」でチェックしよう!
▼主なアップデート内容
サポートアタック[格闘] エクストリームガンダム アイオス-F(レベル3極限進化形態時) アクション内容を変更しました。 ギャン アクション内容を変更しました。 ギャプラン アクション内容を変更しました。 ビルドストライクガンダム(フルパッケージ) アクション内容を変更しました。

Ex-Sガンダム
通常時(共通) 後格闘 カウンター成立時の攻撃ヒット時の敵機の挙動を変更し、受身を取れなくしました。 格闘前格闘派生 ダメージを上げました。(格闘1段目から派生した場合の合計ダメージ:223→247) 通常時 サブ射撃中メイン射撃 弾速を上げました。
ヒット時の敵機の挙動を変更しました。特殊射撃(共通) レバー左右入れ特殊射撃を削除し、アクション内容を特殊射撃とレバー後入れ特殊射撃の2種類にしました。 特殊射撃 発生を早くしました。 特殊格闘 リフレクター・インコムの射出を早めました。 格闘 発生を早くしました。 前格闘 以下の調整、変更を行いました。
・ヒット数を調整しました。(3HIT→1HIT)
・ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整しました。(合計ダメージ:90→90)
・ヒット時の敵機の挙動を調整しました。横格闘 発生を早くしました。 通常時(ALICE発動中) 機動力 機動力を上げました。 サブ射撃 発生を早くしました。
技発動前の移動速度を、より引き継ぐようにしました。サブ射撃中メイン射撃 アクション内容を変更しました。 特殊射撃(共通) 新規アクションに変更しました。特殊射撃とレバー後入れ特殊射撃の2種類になります。
この変更により、従来のアクションは行えなくなります。特殊格闘 リフレクター・インコムの射出を早めました。
ビームの弾速を上げました。
ヒット時の敵機の挙動を調整しました。
ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整しました。(1HIT:90→70)
リロード時間を調整しました。(-10秒)格闘 追従性能を上げました。
敵機の攻撃を避けられる時間を長くしました。横格闘 追従性能を上げました。 BD格闘 追従性能を上げました。
発生を早くしました。変形時(共通) 機動力 機動力を上げました。 メイン射撃 弾数を調整しました。(1→2) チャージ射撃 弾速を大幅に上げました。 特殊射撃 照準の性能を上げました。 バーストアタック 変形中にも出せるようにしました。 変形時(ALICE発動中) 格闘 攻撃判定を大きくしました。

ガンダムヘビーアームズ改(EW版)
サブ射撃(共通) 胸部ガトリング部分ヒット時に、敵機がやられ状態になるようにしました。 サブ射撃 ダブルガトリング部分の弾速を上げました。
胸部ガトリング部分の弾速と誘導性能を上げました。
ミサイル部分の弾速と誘導性能を再調整しました。レバー前入れサブ射撃 移動開始を早めました。
技中の移動量を上げました。
ダブルガトリング部分の弾速を上げました。
胸部ガトリング部分の弾速と誘導性能を上げました。レバー左右入れサブ射撃 ダブルガトリング部分の誘導性能を上げました。 レバー後入れ特殊射撃 弾の発射数を増やしました。
ダブルガトリング部分の照準の性能を上げました。
合わせて射程距離を再調整しました。
ホーミングミサイル部分の誘導性能を再調整しました。
ホーミングミサイルヒット時に、敵機がダウン状態になりにくくしました。レバー前後入れ特殊格闘 敵機の攻撃の誘導を切るタイミングを、技開始時に変更しました。 格闘 マイクロミサイルの発射数を増やし、以下の調整を行いました。
・弾数を調整しました。(40→80)
・誘導性能を上げました。
・ヒット時の敵機の挙動を変更しました。
・ヒット時に敵機がダウン状態になりにくくしました。
・ダメージを再調整しました。(1HIT:45→43)一部武装使用中格闘 マイクロミサイルの発射数を増やし、以下の調整を行いました。
・誘導性能を上げました。
・入力形式を見直し、連射しやすくしました。前格闘 攻撃判定を大きくしました。
カメラを削除しました。後格闘 追従性能を上げました。
カメラを調整しました。

エクストリームガンダム アイオス-F
レベル2(進化形態)時 チャージ射撃 サブ射撃へのキャンセルルートを追加しました。 サブ射撃 アリス・ファンネルを再度射出可能になるまでの時間を短くしました。 特殊射撃 以下の調整、変更を行いました。
・アリス・ファンネルの射出位置を調整しました。
・照準性能を再調整しました。
・ビームの発生を再調整しました。
・ビームの弾速を上げました。
・ヒット時の敵機の挙動を変更しました。
・ビームのヒット回数を調整しました。(13HIT→1HIT)
・ビームの照射時間を調整しました。
・ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整しました。(合計ダメージ:134→50)レバー左右入れ特殊射撃 以下の変更、調整を行いました。
・レバー左右入れで射出位置を変更可能にし、射出位置を調整しました。
・照準の性能を再調整しました。
・ビームの発生を早くしました。
・ビームの弾速を上げました。
・ヒット時の敵機の挙動を変更しました。
・僚機にビームがヒットしないようにしました。
・ビームのヒット回数を調整しました。(13HIT→12HIT)
・ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整しました。(合計ダメージ:134→109)レベル3(極限進化形態)時 サブ射撃 サブ射撃入力でアリス・ファンネルを展開する際の挙動変更と調整を行いました。
・弾数を調整しました。(2→1)
・弾数の消費タイミングを変更しました。
・一度に展開するアリス・ファンネルの数を増やしました。
・展開時に敵機のいる方向を向くようにしました。
・展開中にサブ射撃入力でビームを発射するようにしました。この変更に伴い、メイン射撃に連動してビームを発射しなくなります。
・仕様変更に伴い、キャンセル可能になるタイミングを再調整しました。サブ射撃中レバー入れサブ射撃 サブ射撃展開中にレバー入れサブ射撃入力で、従来のレバー入れサブ射撃を行うようにし、以下の調整を行いました。
・ビームヒット時に敵機がやられ状態になるようにしました。
・ビームヒット時の敵機の挙動を変更しました。特殊格闘 誘導性能を上げました。
弾切れ時にモーションを行わないようにしました。レバー左右入れ特殊格闘 射程距離を伸ばしました。
射出後のアリス・ファンネルが、自動で追加アクションを行うようにしました。後格闘 下記技から、後格闘へのキャンセルルートを追加しました。
・サブ射撃(展開後の追加入力時除く)
・特殊射撃
・特殊格闘
・チャージ格闘チャージ格闘 サブ射撃へのキャンセルルートを追加しました。 格闘後格闘派生 入力受付を見直し、次の段を出しやすくしました。 格闘後格闘派生射撃派生 格闘後格闘派生1段目から、新規射撃派生を追加しました。

ギャン
チャージ射撃 弾速を上げました。 サブ射撃 弾速を上げました。 レバー後入れサブ射撃 出現するシャア専用ゲルググのアクション内容を変更し、以下の調整を行いました。
・出現を早くしました。
・出現位置を調整しました。
・弾数を調整しました。(2→1)
・リロード時間を再調整しました。(-6秒)レバー左右入れ特殊射撃 ビームの発射数を増やしました。
合わせてダメージやダウン状態のなりやすさを再調整しました。(合計ダメージ:136→146)レバー前入れ特殊格闘 追従性能を上げました。
ヒット時の敵機の挙動を調整しました。格闘 発生を早くしました。 横格闘 最終段ヒット時の敵機の挙動を調整しました。 後格闘 追従性能を上げました。
カメラを削除しました。BD格闘 追従性能を上げました。 格闘前格闘派生 以下の変更、調整を行いました。
・最終段まで自動で技を行うようにしました。
・1段目と最終段ヒット時の敵機の挙動を調整しました。
・1段目と最終段のダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整しました。(格闘1段目から派生した場合の合計ダメージ:174→175)
・テンポを早めました。格闘特殊格闘派生 格闘ボタン追加入力による攻撃回数を増やしました。
合わせてダメージやダメージの伸びやすさを再調整しました。(格闘1段目から派生した場合の合計ダメージ:177~226→171~252)バーストアタック 弾速を上げました。

ギャプラン
共通 耐久値 耐久値を上げました。(640→660)
EXゲージの増加率を下げました。特殊格闘
※変形時はレバー後入れ特殊格闘発生を早くしました。 レバー前後入れ特殊格闘
※変形時はレバー前入れ特殊格闘追従性能を上げました。 レバー左右入れ特殊格闘 新規アクションを追加しました。 通常時 メイン射撃 特殊射撃へのキャンセルルートを追加しました。 レバー前後入れ特殊射撃 誘導性能を上げました。 前格闘 新規アクションに変更しました。 格闘後格闘派生 格闘後格闘派生を追加しました。従来の前格闘と同じ技を行います。
格闘1,2段目、横格闘1段目から出せます。合わせて以下の調整を行いました。
・各種格闘から後格闘へのキャンセルルートを削除しました。
・ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整しました。(格闘1段目から派生した場合の合計ダメージ:254)
・ダウン状態の敵機にヒットさせた時に、技を継続しないようにしました。変形時 チャージ射撃(共通) ビームの発射数を増やしました。
ビームを大きくしました。レバー前後入れチャージ射撃 移動速度を上げ、移動量を上げました。
発生を大幅に早くしました。
誘導を切られた場合、敵機を狙いなおさないようにしました。
オーバーヒート状態でも使用可能にしました。レバー前後入れサブ射撃 移動速度を上げ、移動量を上げました。
発生を大幅に早くしました。
誘導を切られた場合、敵機を狙いなおさないようにしました。
オーバーヒート状態でも使用可能にしました。特殊射撃(共通) 弾速を上げました。

ビルドストライクガンダム(フルパッケージ)
通常時 メイン射撃 弾数を調整しました。(6→7) チャージ射撃 発生を早くしました。 レバー後入れチャージ射撃 移動量を再調整しました。 サブ射撃 技発動前の移動速度を、引き継ぐようにしました。
照準の性能を上げました。
弾速を上げました。
合わせて誘導性能を再調整しました。
ヒット時に敵機がダウン状態になるようにしました。
ダメージやダメージの伸びやすさを再調整しました。(合計ダメージ:111→121)特殊格闘 移動を開始するタイミングを早め、以下の調整を行いました。
・移動速度を上げました。
・後格闘へのキャンセルルートを追加しました。キャンセル時は技発動前の移動速度をより引き継ぎます。特殊格闘中格闘 発生を早くしました。 特殊格闘中前格闘 追従形式を見直し、追従性能を上げました。
発生を早くしました。
空振り時の移動量を上げました。特殊格闘中横格闘 追従形式を見直し、追従性能を上げました。 特殊格闘中各種格闘射撃派生 発生を早くしました。 格闘 発生を早くしました。
テンポを早めました。横格闘 テンポを早めました。 格闘特殊格闘派生 ダメージを上げました。(格闘1段目から派生した場合の合計ダメージ:225→245)
合わせてダメージの伸びやすさとダウン状態のなりやすさを再調整しました。ビルドブースター時 特殊格闘(共通) 弾数を調整しました。(1→2) レバー左右入れ特殊格闘 レバー左右入れ特殊格闘に、新規アクションを追加しました。
処理負荷軽減調整(性能面に変更はありません) 処理負荷軽減のためのエフェクト対応を行いました。 該当機体:トライバーニングガンダム
VS.ルートバトル ・ステージ2のバトル、ボスを追加します。
・ユニークグレードのカスタムチップが獲得できるイベントを追加します。
・難易度★8を追加します。
※12月のタイムアタックランキングは難易度★8での記録が対象になります。
※アップデート前に保存した再開用のデータは、アップデートにより削除されます。
リターンマッチ リターンマッチが成立して開始した試合で、リターンマッチを受けた側が敗北した時にリターンマッチを申し込めるようにしました。
パイロットイラストの刷新 ・下記機体のパイロットイラストを刷新しました。
リボーンズガンダム
▼不具合の修正
特定の状況で、意図しない挙動を行う不具合を修正しました。Hi-νガンダム 該当技:バーストアタック ダブルオーガンダム 該当技:ダブルオーライザー時サブ射撃 エクストリームガンダム アイオス-F 該当技:レベル3(極限進化時)特殊射撃、チャージ格闘 ギャン 該当技:バーストアタック ガンダムAGE-1 該当技:スパロー時格闘 ビルドストライクガンダム(フルパッケージ) 該当技:ビルドブースター時格闘
クラスマッチソロのPILOTクラスのグレード10とチームのVALLIANTクラスのグレード10で、特定ポイント以下の時のリザルト画面に誤った長さでポイントゲージが表示されることがある不具合を修正しました。
その他、軽微な不具合を修正しました。軽微な不具合
▼リプレイデータに関して
お預かりしたリプレイデータならびにリプレイリスト(お預かり再生、おすすめ再生)の設定内容は、ゲームアップデート適用日に削除となります。
また、リプレイお預かりをしてから1週間以内にゲームアップデートが実施された場合、リプレイお預かりに使用したチケットは返還されます。
今後とも「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」ならびに「ガンダムVS.モバイル」をよろしくお願いいたします。